ワット・プラマハート | |
アユタヤ駅からミニバスか、トゥクトゥクで5分ほど行くと、「ワット・プラマハート」があります。 ここは、3代目のボーロマラーチャー一世によって1374年に建立されたワット(寺院)です。 仏舎利をおさめるために造られた寺院で、かつては尖塔の頂上が金色に輝いていたそうです。 しかしこのワット・プラマハートも、他のアユタヤ遺跡の数々と同様、ビルマ(現在のミャンマー)によって、散々に破壊されました。 現在は、木の根の間に埋め込まれた仏像の頭や、頭部がない仏像などがその悲しい歴史を伝えています。 1956〜1957年に、アユタヤの歴史的建造物の修復を進める文芸省芸術局は、大規模な発掘調査を行いました。 仏塔を修復しようとする動きが高まりつつあったのです。 その際に、地下から貴重な財宝の数々が発見されました。 当局は、これらを納める博物館の必要性を感じ、「発掘品の一部を売って」・・・ここが何とも悲しいところですが・・・資金を作り、博物館を造りました。 それが現在のチャオ・サン・プラヤー国立博物館です。 チャオ・サン・プラヤー国立博物館は、アユタヤ駅からミニバスか、トゥクトゥクで10分ほどです。 ワット・プラマハーやワット・ラチャブラナといった破壊された寺院から出土された貴重な出土品を展示します。 ロリャナ通り沿いの、池に囲まれたなかに建てられています。 1961年オープンの1号館には、装飾品などの古美術が、また1970年オープンの2号館には、仏像を中心に展示しています。 高度な技術を駆使したかつての装飾品を前にすると、かつてのこの王朝がいかに繁栄していたのかを実感します。 lee キャスキッドソン キャスキッドソン エプロン キャスキッドソン セール |
旅行写真 |