サッカー日本代表は過去に日の丸カラーユニフォームを着用していた? | |
先日、サッカー日本代表の新ユニフォームが発表されましたね。 今回も青を基調としたものになっています。 代表チームのユニフォームは、多くの国が国旗の色をベースとしているのを知っていますか? それを考えると日本代表は国旗とは全く異なる色を使用していますね。 では、過去に日の丸カラーのユニフォームが採用されていたことはあるのでしょうか? ことサッカーに限っては、実は日の丸カラーはそれほど縁起のいい色ではないんです。 1988年に横山ジャパンが誕生した際、日本代表フォワードだった前田治(横浜F)がモデルとなって、代表のユニフォームが赤色になったことを発表しました。 ユニフォームに日の丸カラーの「赤」を基調にしたこの頃は、それまで赤を使用していた韓国が青となったので、とても紛らわしくなっていたんです。 また国際大会での結果についても、バルセロナオリンピックや、イタリアW杯予選は、赤色のユニフォームで敗戦の連続。 そこで、90年代に入り、川淵チェアマン(現キャプテン)が強化委員長を兼任したとき、「日の丸に最も映えるのが青」という決断をし、今日のジャパンブルーが誕生したんです。 ちなみに、青地に炎のエンブレムをあしらったユニフォームに変更されて以降のコンセプトは、次の通りです。 「青」・・・日本の国土を象徴する空と海の色、スピード感。 「白」・・・チームワークの信頼感、フェアプレー精神の象徴。 「赤」・・・炎、日の丸の赤、熱い血潮。 vans kids vans キッズ vans 楽天 |
旅行写真 |